弊社サービスのご利用をお考えの際は、ご利用規約を確認の上、お問い合わせ
のページからお申し込みください。もちろん、サービス内容や料金体系に関し
て不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。なお、料金が発
生するサービスをご利用の場合は、前もってお見積書を提出しておりますので
ご安心下さい。
また、機密情報保持契約の締結を希望される場合も対応可能です。なお、弊社
作成の契約書がございますが、お客様所定の契約内容を希望される場合はお気
軽にご相談ください。
弊社各種サービスをご利用いただき、料金が発生した場合は、初回納品が完了
した月末に請求書を発行致しますので、請求書の到着後、お客様の規定に沿っ
て請求書記載口座へお振込みください。(初回無料の場合については料金は発
生いたしません)
※お支払い規定が特に無い場合は、末日締め翌月末払いでお振込みください。
※お振込み手数料はお客様負担でお願い致します。
※各種セミナーや商品開発サポート等のサービスをご利用の場合は、お客様と
協議のうえ所定の請求書を発行致します。
※その他、ご要望がございましたらお気軽にご相談ください。
※料金は後払いとなりますので、お急ぎの場合でも迅速な対応が可能です。
第1条 目的
國納品質総合研究所株式会社(以下弊社)における食品表示事業は、お客様に
ご提出頂いた資料を基に関連法律・法規に照合し、食品表示ラベル・規格書
(仕様書)・インフォマート規格書システム入力代行、アレルギー表示等を作
成または実行することを目的とします。
第2条 利用規約
本規約は、弊社が運営する本サイト内におけるサービスを、貴社が利用する際
に適用致します。
第3条 利用規約の変更
弊社は必要に応じて、この規約を自由に変更することができます。
第4条 弊社がお客様(以下貴社)に対し提供するサービス内容
弊社は、第5条に規定する年会費をお支払いの貴社に対し、以下の本サービス
を提供致します。
1. 貴社からの食品表示に関する電話やEメールでのお問合せやご相談に対
しましては、会費期間内であれば毎回無料でお答え致します。ただし、
お客様から弊社へ電話を頂いた場合、通常の電話料金は発生致します。
2. 弊社が貴社からご提出いただいた該当製品に関する書類(配合比の分か
る書類等、データベースを含む)をもとに食品表示ラベル案の作成、指
導、添削、解説を行います。またこの際、当該時点における関連法律・
法規を遵守致します。(1商品につき別途作成料金が発生します)
3. 弊社が貴社からご提出いただいた該当製品に関する書類(配合比の分か
る書類等、データベースを含む)をもとに規格書(仕様書)の作成、指
導、添削、解説を行います。またこの際、当該時点における関連法律・
法規を遵守致します。(1商品につき別途作成料金が発生します)
4. 弊社が貴社から提出いただいた該当製品に関する書類(配合比の分かる
書類等、データベースを含む)をもとに、アレルギー表示案の作成、指
導、添削、解説を行います。またこの際、当該時点における関連法律・
法規を遵守致します。(1商品につき別途作成料金が発生します)
5. 弊社が貴社からご提出いただいた該当製品に関する書類(配合比の分か
る書類等、データベースを含む)をもとにインフォマート規格書システ
ムへの入力を行います。またこの際、当該時点における関連法律・法規
を遵守致します。(1商品につき別途作成料金が発生します)
6. 貴社からご依頼があった際、食品に関する各種講演・セミナーを行いま
す。またこの際、当該時点における関連法律・法規を遵守致します。
(1講演・セミナーにつき別途作成料金が発生します)
7. 弊社からご依頼があった際、表示作成指導・クレーム対応・品質管理業
務構築などのコンサルタントを行います。具体的な内容は、別途話し合
いのうえ決定させていただきます。
8. 上記1〜7以外のサービスに関しましては、別途話し合いの上決定させ
ていただきます。
第5条 年会費
1. 本サイトにおける弊社サービスの提供は、年会費をお支払いの(若しく
は年会費のお支払いを同意いただいた)お客様に対してのみ行います。
ただし、初回無料サービスの対象になる場合に関してはこの限りではご
ざいません。
2. 年会費の起算日は、お申し込みを頂いた翌月1日とし、その月を含め
12か月を有効期限とします。。
3. 年会費の返金はいかなる理由があってもお断りしております。ただし、
弊社に瑕疵が発生した場合は、この限りではありません。
4. 年会費の継続については、有効期限の1ヶ月前までに弊社よりご案内い
たします。自動継続ではございません。
第6条 契約締結
1. 本契約は、貴社が弊社のサービスを利用することに同意いただき、申込
書を提出した時点で成立となります。
2. 弊社は食品表示ラベル作成、規格書(仕様書)作成、インフォマート規
格書システム入力代行、アレルギー表示作成等に際し、必要な書類もし
くはデータベース等の資料を、貴社からご提出いただいてからおおむね
1〜5営業日で当該作業を完了します。但し、作業に必要な書類もしく
はデータベース等の資料に不備があった場合は所定の日数より遅れる場
合がございます。また、貴社からご依頼をいただいた作業の内容次第で
は、所定の日数より遅れる場合がございます。これら所定の日数より遅
れが生じる見込みがある場合は、前もってその旨を貴社に通知致します。
3. 貴社が弊社サービスを利用することに同意いただいた後に、当該サービ
スの取り消しの申し出がなされた場合、弊社が当該サービスの提供に取
りかかる時点より以前であれば、キャンセルに関する料金の発生は致し
ません。この、当該サービスの提供に取りかかってる時点とは、作業に
係る必要な書類もしくはデータベース等の資料の提出時を指します。前
述した時点より以降のキャンセル料は基本的に、該当料金の全額を貴社
に請求致します。
4. 貴社からのご提出資料の内容に間違いや不備等があった際に、当該資料
の差し替え等が発生した場合は、作成作業を中断し、再度ご提出頂いた
全ての資料を確認させていただくことになります。その際は別途料金が
発生致します。
第7条 弊社サービスの範囲
1. 弊社は、貴社からご依頼のあったサービスを迅速に提供する義務を負い
ます。
2. 弊社からのサービス提供に際し、関連法律・法規等の情報取得が困難な
場合については、サービス能力の限界とし、貴社へのサービス提供が履
行できない場合がございます。この場合、貴社に対する該当料金の請求
は行わず、無料とさせていただきます。
3. 弊社は各種サービス提供に際し、通信回線のトラブルや通信機器等の不
調、天災、その他の原因による納期の遅延に関しては、いかなる場合も
一切の責任を負いません。
第8条 著作権
1. 貴社からの依頼により弊社が作成した食品表示ラベル、規格書(仕様書)、
アレルギー表の著作権は貴社に帰属します。よって、貴社がこれらを自
由に利用することを許諾します。
2. 貴社からの依頼により弊社が作成した食品表示ラベル、規格書(仕様書)、
アレルギー表に関して、貴社がいかなる利用をし、若しくは全く利用し
なかったとしても、弊社はいかなる責任を負いません。
3. 貴社からの依頼により弊社が作成した食品表示ラベル、規格書(仕様書)、
アレルギー表に関して、納品後に貴社が弊社の許諾を得ること無く修正
した場合、弊社はいかなる責任を負いません。
第9条 利用料金
1. 弊社のサービス利用料金は、ホームページ内のサービス案内に記載して
いる価格表を基本とします。また料金の支払いに関する全ての手数料は
貴社負担とします。
2. 弊社のサービス利用料金は、基本的にサービス提供(納品)後の支払い
となります。この際、弊社より請求書を発行致しますので、貴社の支払
い規定に沿って、銀行振込にてお支払い下さい。
3. お支払い予定日の設定も貴社の規定に従いますが、特別な規定を設けて
ない場合は、月末締め・翌月末払いでお支払い下さい。
第10条 サービス提供をお断りする場合
弊社は、健全なサービス提供を行うことを基本としていますので、以下に該当
する場合は、貴社に対するサービス提供をお断りする事ができるものとします。
1. 法令遵守に従おうとしない場合
2. 公序良俗に反する場合
3. その他弊社が妥当で無いと判断した場合
なお、弊社が貴社に提供したサービスについて、上記の事情により第三
者から損害賠償を請求された場合、弊社はその責任を一切負いません。
第11条 機密情報の取扱い
別途締結させて頂きます機密保持契約についての内容を誓約するものとする。
第12条 免責事項
1. 貴社が弊社サービスを利用することで生じた損害について,弊社が貴社
に対して損害賠償責任を負う場合であっても、弊社の負う責任は、本業
務を実施することにより、貴社が直接被った実質的な損害金額の補填に
限定させていただきます。
2. 弊社が、前項に規定する損害を負う場合であっても、その金額は貴社が
弊社に対して支払った本サービスの利用金額内に限定させていただきま
す。
3. 弊社が提供している各種サービスは、貴社から提供いただいた、必要な
書類もしくはデータベース等の資料を基に当該時点の関連法律・法規に
照合し、弊社独自の見解と解釈でサービスの提供をしておりますが、法
律の遵守を保証するものではございません。各種サービスについての保
証を得たい場合は、弊社からのご提供内容を貴社最寄りの保健所、農政
事務所、消費者庁等の行政へ提出し、個別確認を得てください。その際
の手順は弊社にてお伝えしますので、個別にお問い合わせください。
4. 弊社が貴社に対してサービス提供を行う際に、貴社から提出いただいた
必要な書類もしくはデータベース等の資料が真実と異なる場合は、上記
の規定に関わらず一切の責任を負いません。
5. 貴社が弊社の許諾を得ることなく、本サイトに明記している内容などを
参照し、食品表示ラベル作成や規格書の作成を行った場合、それらが原
因で貴社に生じた損害については、弊社は一切の責任を負いません。
致します。
第13条 提供サービスの停止
弊社は、提供サービスを円滑に運営するため、火災・地震・停電・通信機器の
故障、その他やむを得ない事情が発生した場合に、本サービスを予告なく停止
することがございます。
第14条 準拠法
本規約の準拠法は日本法とする。
第15条 専属管轄裁判所
弊社と貴社との間で訴訟が発生した場合、弊社所在の神戸地方裁判所を第一審
の専属的な合意管轄裁判所とします。